学歴・職歴
2004年3月 | 京都大学工学部物理工学科卒業 |
---|---|
2008年3月 | 立命館大学法科大学院卒業 |
2008年9月 | 司法試験合格 |
2009年12月 | 弁護士登録(第62期) |
2009年12月 | 岡田春夫綜合法律事務所入所 |
2017年12月 | 経済産業省AI・データ契約ガイドライン検討会作業部会委員 |
2018年4月 | iCraft法律事務所を開設 |
2018年4月 | 知的財産実務研究会世話役 |
2018年4月 | 弁理士登録 |
2018年7月 | 農林水産省「農業分野におけるデータ契約ガイドライン検討会」専門委員 |
2018年10月 | 特許庁のスタートアップ支援施策「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)の知財メンター(チームリーダー) |
2018年11月 | スタートアップファクトリー構築事業に係る契約ガイドライン検討会の構成員(https://startup-f.jp/) |
2019年4月 | 大阪弁護士会 知的財産委員会 副委員長 |
2019年4月 | 日本弁理士会 特許委員会及び不正競争防止委員会 委員 |
2019年6月 | 日本弁護士連合会 知的財産センター 委員 |
2019年10月 | AMEDの研究成果に係るデータの取扱い検討会 委員 |
2020年4月 | 日本弁理士会 特許委員会 副委員長 |
2020年11月 | 週刊東洋経済「依頼したい弁護士」分野別25人 知的財産・エンタメ部門で選出 |
2021年3月 | 経済産業省「AI人材育成のための企業間データ提供促進検討会」委員 |
2021年4月 | 弁理士特定侵害訴訟代理業務能力担保研修講師(2021年〜) |
2022年7月 | 水産庁「水産分野における優良系統の保護等に関する検討会」委員 |
2022年7月 | 特許庁「審判実務者研究会」委員 |
2022年11月 | 週間東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門で選出 |
著書・論文
2021年9月 | 『スタートアップの知財戦略(初心者向け)』 Business & Law |
---|---|
2021年2月 | 『意匠・デザインの法律相談Ⅰ・Ⅱ』 青林書院 |
2020年3月 | 『ガイドブック AI・データビジネスの契約実務』 商事法務 |
2019年10月 | 『AIに関する現在の法的課題〜「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」のその先〜』 L&T No.85 |
2019年6月 | 『デザインの保護に関する裁判例の分析と意匠法の改正について(上)』 知財ぷりずむ vol.17 No.201 |
2019年3月 | 『要点解説 農業分野におけるデータ契約ガイドライン』 知財ぷりずむ vol.17 No.198 |
2018年9月 | 『AI・データの利用に関する契約ガイドラインと解説』(別冊NBL/No.165) 商事法務(共著) |
2018年7月 | 『Q&A 特許法〜大阪の弁護士が解説する知的財産権〜』 経済産業調査会(共著) |
2018年6月 | 「ポイント解説AI・データの利用に関する契約ガイドライン(第1回):データ編⑴・データ提供型契約」 NBL No.1124(2018.6.15)(共著) |
2016年9月 | 『Q&A 商標・意匠・不正競争防止法〜大阪の弁護士が解説する知的財産権〜』 経済産業調査会(共著) |
2016年9月 | 『特許法の新論点Q&A(第6回)』(補償金請求) 知財ぷりずむ vol.14 No.168 |
2015年3月 | 『特許審決取消判決の分析〜事例からみる知財高裁の実務〜』 商事法務(共著) |
2015年1月 | 「新時代の商標・意匠・不正競争防止法Q&A(第9回)」(部分意匠制度及び関連意匠制度) 知財ぷりずむ vol.13 No.148 |
2012年10月 | 『Q&A 企業活動のための消費者法-消費者トラブルを予防して円滑な企業活動を進めるために-』 民事法研究会(共著) |
講演・セミナー
2021年12月 | 「失敗しない利用規約作成の実務」 経営法友会 |
---|---|
2021年9月 | 「データとAIビジネスの契約実務」 経済産業調査会 |
2021年9月 | 「データサイエンス分野の技術移転」 一般社団法人大学技術移転協議会 |
2021年9月 | 「データ契約の実務」 高知県発明協会 |
2021年7月 | 「失敗しないデータ利活用スキーム構築の実務上の留意点」 Business & Law |
2021年7月 | 「サービスリリース前にやっておきたい、知財とPR」 特許庁及びU30関西企業家コミュニティ |
2021年3月 | 「IPAS Demo Day 2021」 特許庁 |
2021年3月 | 「大学・大企業とのライセンス・共同開発・開発委託契約の注意点」 INPIT |
2021年2月 | 「AI・データの利用に関する契約実務(実践編)」 近畿経済産業局 |
2021年2月 | 「AI・IoTビジネスの法律実務と知財」 日本弁理士会関西会主催パテントセミナー |
2021年2月 | 「スタートアップが最初に抑えるべき知財戦略基礎のキソ」 特許庁及び大阪イノベーションハブ |
2020年12月 | 「失敗しないデータ利活用のための契約上の留意点」 日本ライセンス協会 |
2020年11月 | 「医療データに関する法的問題点」 日本知財学会 |
2020年10月 | 「AI・データの利用に関する契約実務(基礎編)」 近畿経済産業局 |
2020年9月 | 「ユーザ企業のためのシステム開発委託契約の勘所(導入編、実践編)」 経営法友会 |
2020年2月 | 「これだけは知っておきたい!AI・IoTビジネスにおける法律実務」 生産技術振興協会 |
2019年12月 | 「システム開発契約における基礎知識とトラブル回避のポイント」 日本経営協会 |
2019年12月 | 「スタートアップにおけるデータと法務・知財戦略」 日本公認会計士協会近畿会,日本弁理士会近畿支部,大阪弁護士会 |
2019年11月 | 「失敗しないデータ利活用のための契約・利用規約・プライバシーポリシー」 レクシスネクシス |
2019年6月 | 「失敗しないデータ利活用のための契約・利用規約・プライバシーポリシー」 レクシスネクシス |
2019年9月 | 「AI・IoTに関する契約実務の最前線と知財戦略」 大阪府産業デザインセンター |
2019年4月 | 「AI/SUM」(「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」の要点)(登壇者紹介ページ→こちら)(登壇者一覧→こちら) AI/SUM |
2019年3月 | 「IPAS Demo Day」(当日の様子→こちら) 特許庁 |
2019年2月 | 「データ契約の将来と展望」(当日の様子はこちら) 東京大学 STIG PoPセミナー |
2019年2月 | 「デザインの保護に関する裁判例の分析と意匠法の改正について」 大阪弁護士会,日本弁理士会近畿支部 |
2019年1月 | 「スタートアップが知っておきたい知財戦略を伝授in大阪」 ASCII STARTUP,特許庁 |
2019年1月 | 「要点解説!農業分野におけるデータ契約ガイドライン」 知的財産権法研究会 |
2018年12月 | 「企業力向上セミナー 経営をデザインする〜知財を活かした事業価値の創出〜」 日本公認会計士協会近畿会,日本弁理士会近畿支部,大阪弁護士会 |
2018年11月 | 「AIの法律問題〜知っておきたいAI開発契約の留意点〜」 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) |
2018年8月 | 「AI・データの利用に関する契約実務の最前線〜合理的な紛争解決を目指して」 日本知的財産仲裁センター関西支部/大阪弁護士会/日本弁理士会近畿支部 |
2018年7月 | 「『AI・データの利用に関する契約ガイドライン』説明会」 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) |
2018年5月 | 「AI・データ取引の実務上の留意点」 大阪弁護士会_知的財産法実務研究会 |
2017年1月 | 「事例で学ぶ独占禁止法」 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) |
2016年11月 | 「ソフトウェア開発において知っておくべき特許権・著作権」 顧問先企業 |
2015年9月 | 「教育現場で注意しなければならない著作物の利用〜先生!それは著作権侵害です!〜」 福井県高教研の情報・視聴覚部会 |
2015年8月 | 「契約書チェックの勘どころ〜契約書ひな型に潜む実務上の問題点〜」 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) |
メディア等掲載
IPBASE(2020年3月13日)
「AI・データで求められる知財支援 ディープテックでは弁護士と弁理士の連携がカギ」
特技
プログラミング言語が読み書きできる。
Ruby on RailsでWebアプリケーションを作成した経験がある。
読み書きできる言語: HTML, CSS, php, Ruby(Ruby on Railsを含む)
登録・所属
大阪弁護士会
弁護士知財ネット
知的財産法実務研究会
関西特許研究会(KTK)
<過去の実績>
争訟案件(主たる実績のみ)
- 特許権侵害訴訟(機械分野,化学分野,情報・IT分野,製薬分野)
- 特許権に関する無効審判請求事件(機械分野,化学分野,製薬分野)
- 特許権に関する審決取消訴訟(機械分野,化学分野,製薬分野)
- 著作権侵害訴訟
- 商標権侵害訴訟
- 商標権に関する拒絶査定不服審判
- 商標権に関する審決取消訴訟
- 製品の欠陥・瑕疵を理由とする損害賠償請求事件
- システム開発訴訟
- 不正競争防止法違反事件
- 米国特許権侵害事件におけるに日本側対応(日本語文書のディスカバリー対応等)
- 米国特許権に関するITC事件
- 米国特許権に関するIPR事件
- 中国における実用新案権侵害訴訟
- 中国における実用新案権の無効宣告請求事件(無効審判請求事件)
- 中国における特許権侵害訴訟
- 韓国における特許権侵害訴訟事件
- 韓国における意匠権侵害訴訟事件
- インターネット上のネガティブ情報の削除請求及び仮処分
- 発信者情報開示訴訟
相談案件(主たる実績のみ)
- 知財戦略構築(発明発掘、クレーム案作成、出願戦略構築等)
- データプラットフォームのスキーム設計
- 農業データプラットフォームのスキーム設計及び規約作成
- モビリティ分野のデータプラットフォームのスキーム設計及び規約作成
- 医療データプラットフォームのスキーム設計及び規約作成
- ライセンス契約に関する相談(特許権,著作権,商標権,ノウハウ)
- ソフトウェア・ライセンス契約に関する相談
- システム開発契約に関する相談
- システム保守委託契約に関する相談
- 共同開発契約に関する相談
- クラウドサービス利用契約に関する相談
- データ提供契約に関する相談
- 利用規約に関する相談
- プライバシー・ポリシーに関する相談
- 個人情報保護法に関する相談
- VR,メタバース、ブロックチェーンに関する相談及び知財戦略構築
- 量子コンピュータ,量子技術に関する相談、契約書及び利用規約作成、知財戦略構築
- 宇宙開発事業・宇宙関連事業に関する相談、契約書及び利用規約作成、知財戦略構築
- 秘密保持契約に関する相談
- 職務発明規程の策定に関する相談
- 秘密管理体制の構築に関する相談
- 独占禁止法,下請法に関する相談
- 知的財産権の価値評価に関する相談
- 株式引受契約,株主間契約に関する相談
- 上場支援、EXIT支援